どうも!素人投資家のトンちゃんです。
今回は「2018年の投資結果」について振り返っていこうと思います。
1年目は何とかプラスで終われた私。さあ投資2年目は・・・
まずは結果から
2018年の結果は・・・+607,653円
2年目を大幅プラスで終われた事に対しての印象は・・・
「あまりの上昇にビビりすぎた利確」
ではサラッと振り返っていきます。
2017年8月に踏み上げられたトレンダーズ(6069)、損切り後もずっと値動きを 監視してました。いやぁーあまりに綺麗な月足上昇チャート。
2017年11月、今度は信用取引にて株価1560円×800株を購入。
元手をオーバーする購入金額ですが根拠のない自信で思い切って購入!
ところでほぼ全ての取引を信用取引にて行っているのですがその理由は二つ。
①元手が少額の為、現物では大幅に増やすことは難しい。
②IPO応募には買付余力が必要。
上記の理由から常に信用取引で売買しています(金利は痛いですが・・・)
話を戻しまして、さあトレンダーズ!12月→→年を跨いでホールドホールド・・・
1月ホールド→→2月もホールド・・・順調すぎるっ!
インフルエンサーマーケティング凄すぎる!
毎日、スマホの含み益が順調に増えていくのを見るのがうれしすぎる。
只、その気持ちが大きくなるに連れ、別の気持ちが湧き始め出すのです!
そろそろ暴落くるんじゃないのっ‼‼
もう一年も上昇チャートを描いている。日に日にビビり始めるのです。
そしてついに4月末、月足で天井を示唆するような陰線がほぼ確定。そして
株価2600円×800株を売却。一気に全数利確(約82万円の利益。実はこの時、空売りも頭をよぎる)
さあ2018年のセルインメイはいかに!今年こそは下がるでしょ!完璧なタイミングでトレード出来たな。空売りはとりあえず入れずにノーポジで次の銘柄を探しながらもトレンダーズを毎日チェック。
ムムムむむっ 落ちない。いや、週足で大陽線。結局7月には4000円を付ける。
完全にビビりすぎて早すぎる利確定。後悔しまくっている。
そんな利確の下手さに後悔しながらノーポジで迎えたお盆休み。
お盆休みでも平日なので市場は開いている。当然朝からスマホとにらめっこ。
そして見つけてしまうのです・・・サイバーステップ(3810)2017年にオンラインクレーンゲームトレバで株価急上昇。その後、大幅に下落し株価は安定しているように見えたのです。2000円を切っては戻す値動きから株価2010円×300株を購入。株価はヨコヨコで推移し10月の決算発表を前に少し上昇。当然ホールド。
年末に向けては市場全体が上昇する事が多いし大丈夫でしょ!が・・・
大暴落!
わずか2週間で一気に1100円まで下落。いきなり27万円の含み損。
損切りも考えましたがいくら何でも一気に下がりすぎ!必ず少しは戻ると言い聞かせホールド。12月まで我慢し、税金対策も含めての株価1320円×300株で売却。約21万円の損切りとなりました💨
2018年はこれで終了。
2018年取引の教訓「損小利大を意識する事」
次回は「投資スタイルを確立しつつある株式投資3年目」にて2019年を振り返ります。
ご観覧ありがとうございました!